2011年06月07日
毎日新聞【6/11】原発をテーマに復興支援映画会

毎日新聞さんの記事より見つけた、イベント情報です。
(ここのところの報道の仕方で、
新聞ごとの特徴が見えやすく、
最近は新聞が面白いですね)
さて、
「ミツバチの羽音と地球の回転」は、とても良い作品で、
今騒がれているエネルギーの確保に関しての先進国、
スウェーデンの事例と民主主義が成り立たない日本の対比が、
ものすごく学びになりかつ、考えさせられる作品です。
有名どころですと、
ザ・教授の音楽家 坂本龍一さん、
フリージャーナリスト上杉隆さん、
ミスチルなどの音楽プロデューサー小林武史さん、
ロックバンドLUNA SEAのギターリストSUGIZOさんらも推薦しています。
賢謙楽学平和支部的にも、イチオシなのでYoutube動画も貼り付けちゃいます。
************
◇映画「ミツバチの羽音と地球の回転」予告編
◇鎌仲ひとみ監督トークin東本願寺
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY&feature=player_embedded
************
イベントに参加される際には、ご自身で主催団体の
下記の問い合わせ先にお問い合わせの上ご参加ください。
~~~以下、毎日新聞記事~~~
原発をテーマに復興支援映画会 常総生協、つくばで11日開催 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110604ddlk08040152000c.html
常総生活協同組合は東日本大震災から3カ月目を迎える11日、
復興支援チャリティー映画会「ミツバチの羽音と地球の回転」を、
つくば国際会議場(つくば市竹園)で開催する。収益を義援金として被災地へ送る。
この映画は原子力発電所をテーマにした鎌仲ひとみ監督の長編。
原発新設予定地に面する山口県上関町の祝島での反対運動と、
脱原発を進めるスウェーデンの実態を対比する内容だ。
また、米映画「フード・インク」(ロバート・ケナー監督)を併映する。
会場では、県内や福島、宮城県で被災した農業、水産加工業など
生産者15人と来場者との交流会も開催する。
上映時間は
(1)午前10時半「フード」
(2)午後1時半「ミツバチ」
(3)午後4時「フード」
(4)同5時45分「ミツバチ」
前売り券1300円、当日券1500円。
高校生以下無料。
問い合わせは常総生協(電話050・5511・3928)。【安味伸一】
10/10 ETVの七沢氏講演会 放射能汚染の向こうの未来…
【8/21】平和のつどい2011in取手 スケジュール変更
【8/21】平和のつどい2011in取手
2011年 みんなの平和宣言!
【8/7】2011原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
【7/1】30日で43回!全国で原発を語る「田中優」講演会
【8/21】平和のつどい2011in取手 スケジュール変更
【8/21】平和のつどい2011in取手
2011年 みんなの平和宣言!
【8/7】2011原爆と人間展 千羽鶴 はだしのゲン 上映会
【7/1】30日で43回!全国で原発を語る「田中優」講演会
Posted by ぴーす*つくば at 02:19│Comments(0)│イベント紹介
コメントフォーム