2011年05月11日
【5/22】被爆者インタビュー決定 体験希望者募集
被爆した人は広島、長崎にいると思っていませんか?
実は被爆後の差別を逃れたりするために、関東に移住した人も多いんです。
茨城県でも(自己申告制であり変動していく数値ですが)
2011年現在およそ50名以上の被爆者が生活しているそうです。
そんな人たちにインタビューして生の体験を動画で保存したり、
Skypeで海外の若者と話してもらうことが被爆者インタビュー部門です。
次回インタビューの日程が決まりました!
5月22日夕方5時ごろ~
@土浦でやります
あと2名ほど参加できるので、
この機会に被爆者の方とお話してみませんか??
現在のところ、学生限定ということで
筑波大学の学生が参加していますが、中高生なども大歓迎です。
先日、震災後はじめて打ち合わせで、
インタビュー予定の人とお話しましたが、
長崎での原爆は
「宮城の津波被害と福島の原発被害を足し合わせたものだ」
と、言っていたのがとても印象的でした。
と 
ぜひ詳しく聞いてみたいですね~。
都合が付く時だけの一度だけの参加も大歓迎です。
今回は都合が付かないけど、被爆体験を聞いてみたい!という人はぜひ
被爆者インタビュー日程お知らせメルマガに登録ください。
質問・参加希望の連絡は以下まで
気軽に平和に連絡くださいね!
We Need Your Smile!\(^○^)人(^○^)/♪
【連絡先】
tsukuba.peace<☆>gmail.com
(<☆>を@に変えてください)

メルマガ希望者は、メルマガ希望と件名に書いていただけると助かります。
実は被爆後の差別を逃れたりするために、関東に移住した人も多いんです。
茨城県でも(自己申告制であり変動していく数値ですが)
2011年現在およそ50名以上の被爆者が生活しているそうです。
そんな人たちにインタビューして生の体験を動画で保存したり、
Skypeで海外の若者と話してもらうことが被爆者インタビュー部門です。
次回インタビューの日程が決まりました!
5月22日夕方5時ごろ~
@土浦でやります
あと2名ほど参加できるので、
この機会に被爆者の方とお話してみませんか??
現在のところ、学生限定ということで
筑波大学の学生が参加していますが、中高生なども大歓迎です。
先日、震災後はじめて打ち合わせで、
インタビュー予定の人とお話しましたが、
長崎での原爆は
「宮城の津波被害と福島の原発被害を足し合わせたものだ」
と、言っていたのがとても印象的でした。


ぜひ詳しく聞いてみたいですね~。
都合が付く時だけの一度だけの参加も大歓迎です。
今回は都合が付かないけど、被爆体験を聞いてみたい!という人はぜひ
被爆者インタビュー日程お知らせメルマガに登録ください。
質問・参加希望の連絡は以下まで
気軽に平和に連絡くださいね!
We Need Your Smile!\(^○^)人(^○^)/♪
【連絡先】
tsukuba.peace<☆>gmail.com
(<☆>を@に変えてください)

メルマガ希望者は、メルマガ希望と件名に書いていただけると助かります。